fc2ブログ

\新製品/「縁起もん のし袋」 

engimon.gif
ササガワ 縁起もんのし袋
万型(3袋入り)と5型(5枚袋入り)各210円(税込)


古くから日本人に親しまれてきた縁起物たちがあなたの想いを伝えます。

贈られた人が笑顔になる愛らしい「縁起もん」をデザインした
年間を通し幅広い用途でお使いいただけるのし袋です。

裏に「縁起もん」の詳しい説明文が入っています。

(語呂合わせの「目出たい」と縁起の良い赤色で、
 祝い事の必需品として用いられています)。

(物が「買える」とかけた「金運上昇」のほか
 「交通安全」など語呂合わせで縁起の良いものです)。

(昔から月の使いといわれ「ツキ」を呼ぶ縁起のよい動物、
 「飛躍」「家内安全」「豊穣」など)。

(「鶴は千年」といわれる「長寿を象徴する吉祥の鳥」、
  夫婦は一生を連れ添うことから「夫婦鶴」とも)。

瓢箪(「除災招福」のお守りや「魔除け」に用いられた。
  三つ揃えば三拍(瓢)子揃って縁起が良い)。

(たくましく大地に根ざすことかとから「子孫繁栄」として。
  また、無病息災を願う七草粥にも用いられます)。

青海波(永遠無限に続く波模様は、「長寿」「子孫繁栄」として、
  縁起の良い柄とされています)。

(不苦労、苦労しないから「幸運」「開運招福」、
  首がよく回ることから「商売繁盛」の意味もあります)。


スポンサーサイト